運用支援パック(PDCA)
ホームページは公開しても必ず成果が出るとは限りません。
競合する企業やサービスも同じようにホームページを使って成果を得ようと日々努力をしているのです。それらのホームページと比較される中にあってターゲットとなるお客様から支持され、成果を掴み続けるためにはホームページの弱点を把握し継続的に運用改善をおこなうことが重要なのです。
iValueでは、ご契約期間中に毎月無償でお届けするアクセスレポートのほかにも、運用改善をサポートするオプションプランをご用意しています。第三者機関から認定を受けているアクセス解析のエキスパートをはじめ、運用経験豊富なスタッフがアクセスレポートから運用改善のヒントを読み取り、改善策のご提案からその制作に至るまで、成果の出るホームページへの成長にお役立ていただけます。
PDCAサイクルの必要性
運用改善において、なによりも一番大事なことがPDCAサイクルを継続的に回し、目標と現状のギャップを埋めていくこと。そのギャップこそがホームページが抱えている課題だからです。
仮設→実行→検証→改善、ホームページが成長する過程はこのサイクルの繰り返しです。単純ではありますが、非常に労力と根気が必要となります。
だからこそ多くの企業が分かってはいながらも、実施できていない現状にあるのです。
PDCAサイクルも闇雲に行ってしまっては中々効果が出るものではありません。iValueでは、ホームページの現状を定数的に見える化するアクセス解析や、解析データから課題やニーズを推察し、効率的にホームページの目標を達成できるように改善策を提案いたします。
運用支援パック(PDCA)の主なメニュー
サービス名 | ご提供価格 | 概要 |
---|---|---|
アクセス解析レポート | 5,000円/月 | ページごとのアクセス解析、アクセスしてきたユーザーの行動や、どんなキーワードでアクセスしてきたかという訪問経路解析の結果を数値で見る事ができる、アクセス解析ツールです。アクセス解析をすることでどの部分に課題があるのか、またが可視化され、ホームページの現状把握を行うことができます。次の一歩を確実な施策で打ち出すためにも、現状把握は怠れません。 |
改善策のご提案 | 38,000円/回〜 | 解析データにはホームページのアクセス数や検索キーワード、閲覧した端末情報といった、ホームページを育成するための大切な情報がたくさん詰まっています。ユーザーの目的や行動も予想することができるので、目標を達成するには次にどういった対策が必要か、レポートを元にマーケティングの観点から分析し、具体的な施策としてご提案します。 |
改善策の制作代行 | 20,000円〜 | コンテンツの改修または企画・制作等を代行しておこないます。代行は検証までを含んでおこないますので、取り組んだ改善策がどのような効果を生んだのか分析することで、次回以降の改善策にも活かすことができます。 |
定例会の実施 | 50,000円/月 〜(年間契約) | 毎月貴社へ訪問し、レポートを元に前月までの取り組みでどういった効果があったのか、どういったところに課題が残ったのかを、定例会にて協議します。年間の販促スケジュールとして提案が可能なので、長期的な施策を実施でき、改善策が一過性なものに留まりません。 |
※価格はすべて税抜です。

2019年01月07日 2019年もよろしくお願いします! |
2018年12月28日 今年もありがとうございました! |
2018年11月07日 明日、ビジネスマッチ東北2018 |
2018年09月14日 かわいいマスキングテープ |
2018年08月01日 INCRAVE弘前オフィスを開設! |
2018年06月14日 新卒者向け会社説明会が終了 |
2018年06月08日 採用ページにコンテンツ追加 |